
休日は大体9時頃まで布団から出ようとしない、ちぃぼーです。
布団の中で、現実逃避してますの。
だって、夫は土日祝も関係なく仕事。
つまり本日も、私1人vs子供3人
まぁ、1対3はいつものこと♡
ワンオペ育児
夫の仕事は交代制。
日勤は子供達の登校時間と同じ時間に出勤、帰って来るのは子供達が寝てから。
子供達が小さい頃は、一人で3人をお風呂に入れるのも一苦労でした。
末っ子が乳児の頃は、脱衣所に末っ子をスタンバイさせて、とにかく上の子2人を洗う。
自分はお風呂の扉を開けたままシャワーしてたな。
風呂上りも一息つく間もなく、サッとバスタオル巻いてそのまま子供達の着替えをして…
化粧水をつけないのは当たり前。とにかく自分の事は後回し。
ご飯を作って食べさせて片付けをして、寝かしつけも全て一人でやってきた。
もちろん夜勤の日も同じ。
ちなみに夫は、仕事が休みの日は積極的に子供達と遊んだり、頼まれた家事は文句を言わずにやってくれます
てな感じで、平日も休日も基本ワンオペ育児をしている私ですが、子供達も成長してきたので、
お世話的な面では大分と楽になってきた…
……かな?
子供と一緒におやつ作り
子供が成長するにつれて、一緒に出来ることも増えてきました。
その一つがクッキング♪
最近はコロナの影響もあって、家で過ごすことも多くなり子供達と一緒にクッキングする時間が増えました!
これまでのクッキングの様子を少し紹介♡

末っ子は基本つまみ食い担当。隙あらば食べてた(笑)
最近作ったのは、薄力粉で作るパンケーキ♡
我が家のパンケーキは、市販のホットケーキミックス粉は使いません。
市販のホットケーキミックス粉は香料が強くて苦手だから、自分では買ったことがありません。
知ってた?ホットケーキミックス粉が無くてもパンケーキの生地は簡単に作れるんだよ♪
ということで、この日も我が家のレシピでパンケーキを作ることにしました。

じゃーん!

今日も美味しいパンケーキが食べれる~♡
…と思っていたら、牛乳を入れ過ぎたみたい(泣)
ゆるゆるの生地になったので、急きょベビーカステラに変更!!

たこ焼きプレートの登場~

…たこ焼きにしか見えない

たこ焼きベビーカステラの完成!
ハチミツがたっぷり、甘くて美味しいベビーカステラが出来ました♪
我が家で使っているホットプレートはコチラ↓
やっぱり楽しんだもん勝ち!
お世話的なことは楽になったとはいえ、子供の成長と共に悩みや大変なことも変化していくので、ワンオペ育児はやっぱり大変。
これでも私、保育士資格があって全年齢を担任した経験もあるから知識もそれなりにあるはずなんだけど…
我が子には資格なんて無意味なくらい感情的になってしまうんだよね ←単なるヒステリック
その度に落ち込んで、時間に解決してもらっては、また落ち込んで…の繰り返し。
でも、落ち込んでばかりいてもね!
今日も家族みんな生きてて、屋根のあるとこに住めて、お腹が空いたらご飯を食べれる。
当たり前にある日常の幸せを見失いそうになるけど、これって本当にすごくすごく幸せなことだよね!!
当たり前のように訪れるけど当たり前じゃないんだよね。
そして、大変大変って思っているよりも、自分も楽しんだ方がもちろん絶対に楽しい!
そんな風に思えない日も、もちろんある(むしろ毎日必死で思えない日の方が多い)
だけど、これからも子供達の一番近くで成長を見れる日々に感謝して、子供達と一緒に楽しく自分も成長していきたいな♡
おしまい♡
にほんブログ村