
今どきはツイッターよりもInstagramやTikTokなんだってね。
ツイッタースペースでそんな話が出てた(もちろん私はリスナーとしてお邪魔しました)
写真や動画でたくさんの情報が入ってきて分かりやすいからかな?
実は私も、6年前くらいかな?
インスタにどっぷり浸かってる時期があったんだよね~
インスタって映えててフォロワーが何万といる人がオススメしてるものとか
ついつい欲しくなっちゃうよね~
魔法のテープ

インフルエンサーがオススメしていた「魔法のテープ」。
色々な場所に貼れて超強力!
貼りたい箇所に合わせて自由にカットできる!
優れた伸縮性で剥がしやすく跡がつきにくい!
透明なので外側から見ても目立ちにくい!
しかも洗えば繰り返し使える!!
っていうもの。
インスタで見て、それはそれはいい商品に見えたわけですよ。
それほど高くはないし、浮かせる収納でキッチンやリビングに浴室など色んな場所に使えそう♡
って思ったわけですねぇ。
色んなメーカーから出てるけど、OTOKUのやつが正規品らしい?!
魔法のテープを使うときに気を付けること
魔法のテープは確かに強力なテープだった。
しかも両面が強力なんです…
だからキッチンツールやリモコンを貼ると、
使うときにサッと外せないので私には使い勝手が悪くストレスでした。
左右に数回ねじって取り外すことすら面倒。
強力なところが、メリットでありデメリットでもある。
そして、超強力テープなので貼り付ける場所には注意が必要です。
特に気を付けるのは、壁紙!!
壁紙に貼るときは、マジで注意して!!
数年前、掃除のときに邪魔だった延長コードを
魔法のテープを使って浮かせてました↓

いい感じに浮いてますね~。これなら掃除も楽チン♪
コンセントを抜いても、びくともせずいい感じにピタッと
くっついていたんだよ…
でも1年くらいすると隙間ができてきたんだよね
そろそろ張り直そうかなって思ったわけ。
延長コードを剥がそうとした瞬間に、
これはダメだ…壁紙いったな…って思ったわけ。
壁紙いっちゃうけど貼り直さないと、
コンセント抜くたびにグラグラするのストレスだし…
強行突破するしかない!!
結果、こんなんなりました(泣)

何とも残念な結果に(泣)
私まぁまぁ器用な方だと思ってるんだけど、
どう頑張っても壁紙からきれいに剥がすことできなかった(泣)
魔法のテープの強力さよ。
侮るなかれ

テープにビチッ!っと貼りついていて、
そ~っと丁寧に壁紙を剥がそうとしたけど破れちゃう(泣)
もう色々と面倒だから修復するのも諦めて同じ場所に、
今回はマスキングテープを張ってから
魔法のテープを使うことに。

初めからマステしておけばよかった…
そぉいえば取り扱い説明書に、
「壁紙に使用する場合はマスキングテープをしてから使う」
みたいなこと書いてあったような気もする…
ちゃんと読まないから痛い目みちゃうんだよね
これから使う人は、私みたいな失敗をしないように気を付けてね♡
百均でも買える「超強力両面テープ」
数日前ダイソーに行ったら、魔法のテープと似たような商品を発見!
その名も、
「CROCODILE GRIP」!!
「GORILLA TAPE」の真似でもしてみたんやろか?
話を戻して、ダイソーに売ってたCROCODILE GRIP
早速購入してみました。

こちらは、壁紙に適さないとしっかり書いてありますな
ふっ。
わたしゃ今回は、壁に使いたくて買ったんじゃないのよ
とあるスペースに使いたくて買ったのよ
では早速使ってくよ~
CROCODILE GRIPを使ってみよう
使いたい場所はここ
before

さてさてどうなるのでしょうか?
使うのはこちらの2点

合計 220円なり
テープをアクリルケース2か所に、べったり貼ります

落ちて欲しくないものを入れるので、端から端まできれいに貼ったよ
あとは保護フィルムを剥がして、ここに貼り付ける!

一発勝負!
慎重に慎重に…
私は器用だから(←自分で言うな)目印とか付けずに一気に貼り付けたけど、
斜めになったりするのが心配な人はマスキングテープで目印を付けると失敗しないよ♡
ぎゅぅぅぅぅぅーっと
押して貼り付けたら完成!!
after

なんということでしょう♡♡♡
持て余していたスペースを、たった220円で有効活用することができました!
ブラボー!!

ちなみにテープの使用上の注意には、
・転倒防止・ズレや落下を抑える手助けをするものです。
・重力のかかる方向と物体の重さ次第では張り付けたものが落下する恐れがあります。
って書いてあります
今のところ取れる気配は全く感じられませんが、こちらの方法を真似してみようという方は
自己責任でお願いしますね♡
おわりに
頻繁に使う物(キッチンツールやリモコンなど)を張り付けるのには向いてない気がするけど、
使う場所や物に気を付ければ色々なところで大活躍する「魔法のテープ」。
百均のは魔法のテープより接着が劣るかもしれないけど、
貼る場所と物によってはそれほど変わらない気がするので試す価値だよ!
よかったら試してみてね~
おしまい♡
にほんブログ村ランキングに参加中です!
私をタップorクリックして応援してくれると嬉しいです♡
にほんブログ村