日本各地で地震などの自然災害が頻発していますが、いざという時の備えはしていますか?
いつどこで起きるか分らない自然災害。
怖いよー。
我が家では、もしもに備えて防災リュックを用意しています。
今回は我が家の防災リュックの中身を公開するよ。
食糧の消費期限の確認や、子供の年齢によって必要になるものも変化するので、見直しをすることは大切。
子供が小さい頃は、大人用防災リュックのみ用意していました。
今は、長男長女の子供用防災リュックも用意しています。(末っ子の分は、長男と長女のリュックに分けて入れています)
長男は小学4年、長女は2年生だよ
必要最低限の荷物を各自が持つことで、リュックの重さが分散されます。
命を守るための防災リュックが重すぎて、逃げ遅れることになっては本末転倒。
あれもこれも入れなくちゃ!って必要以上に荷物を詰め込み過ぎないよう気を付けました。
大人用リュックの中身
貴重品
■健康保険証、子供の医療受給者証のコピー
※個人情報のためモザイクかけてあります
破れたりしないように、画用紙に貼ってクリアファイル入れました。
■現金
会計時にお釣りが出ないことを想定して、小銭をコインケースに入れて用意。
お姉さん
公衆電話でも使えるわね
ちなみに、私が使っているコインケースにはこれだけ入っています↓↓↓
千円札 | 10枚 |
五百円玉 | 10枚 |
百円玉 | 25枚 |
五十円玉 | 15枚 |
十円玉 | 30枚 |
五円玉 | 5枚 |
一円玉 | 25枚 |
合計 18,600円分!!
食糧品
■飲料水
500mlペットボトル(2~3本)
衛生面や手軽に飲めることを考えると、500mlが丁度いいサイズだと思います。
■えいようかん、チョコえいようかん
我が家の子供達は乾パンは苦手でしたが、えいようかんは美味しい!と言って食べていました。
えいようかんは、スッキリした甘さでパサパサしていないので飲み物がなくても食べやすいです。外箱にも色々な工夫がされているよ。
非常食は家族で一度食べてみて、好みのものを入れておくといいね
安全・衛生用品
■救急セット
常備薬、絆創膏、包帯、滅菌ガーゼ、消毒液、外傷治療薬
(EVA素材のポーチにまとめて入れてあります)
■非常用トイレ
トイレをずっと我慢することは出来ません。防臭袋と消臭凝固剤で、水なしで処理できる非常用トイレは用意しておきたいですね。百円ショップでも購入できるけど、BOSSの方がニオイ漏れがないです!
いざという時に困らないよう使用方法の確認も忘れずに!
■トイレットペーパー
避難所には人が集まりトイレットペーパーが無くなることも考えられます。普通のティッシュペーパーとしても使えるので、巻きが多いものを用意しました。
■タオル
手や顔を洗ったときや、雨などで濡れた体を拭くのにも使えます。
■ウエットティッシュ
水が使えないときに、汚れた手や体を拭くのに使えるよ。
■使い捨て歯ブラシ、マウスウォッシュ
口腔内が不衛生だと、感染症にかかりやすくなったり重症化しやすくなるんだって!
使用後に水ですすぐ必要がないマウスウォッシュも用意しておくと、水が無くても口腔内をスッキリさせることができるよ。
■水のいらないシャンプー
避難生活が長くなったり水が使えないときに、吹きかけてタオルドライするだけでニオイを解消し、髪を清潔に保ってくれます。
■マスク
避難所には沢山の人が集まることが予想されるので、他人に感染を広げないためにも用意。
個包装のものや、ジプロックにまとめて入れておくといいよ。
■使い捨て下着
感染症のリスクの観点からも、下着は常に清潔なものを身につけたいよね。
■生理用品
必要に応じて用意しておく。
その他、便利品
■懐中電灯、ヘッドライト、予備の電池
両手が使えるのでヘッドライトを用意しておくといいよ。
懐中電灯は、単1形から単4形電池ならどれでも1本で使用可能なタイプが便利!
夜に停電を経験した時、家にあったのが単3形電池だけだったので、この懐中電灯を持っていて本当に良かったです。ランタンとしても使えるよ。
■モバイルバッテリー
様々なタイプのものがありますが、我が家はコンパクトで大容量のANKERのモバイルバッテリーを使っています。
■携帯ラジオ
こちらも様々なタイプのものがありますが、防水仕様・4つの方法で充電出来るなど、多機能防災ラジオが便利です。
■筆記用具
油性マジック・布ガムテープ・ノート
伝言を書き残したりするのにも使えます。
■アルミ保温シート
軽量ブランケットとして、かけたり巻いたりして体温を逃がさず保温できます。
■使い捨てカイロ
寒い時にあると便利。
アルミ保温シートと一緒に使えば、食品を人肌くらいに温めることが出来るらしい。←実際に試したことはない。…出来るのかな??
■食品保存ラップ
断水で水が使えないとき、食器にラップを敷けば、食べ終わったらラップを捨てるだけでいいので食器を洗わずにすみます。水の節約になるね。
ケガをしたときに、包帯の代用にもなるらしい!
■軍手
一般的な布製の軍手よりも、革製の手袋の方が丈夫でケガをしにくいよ。
■万能ナイフ
■レインコート
■ネックピロー
■スリッパ
■ビニール袋
■給水袋
とまぁ、大人用のリュックの中身はこん感じです。
ちなみに、重さは8.4㎏でした!
担ぐと、まぁまぁ重かったです。
ていうか、パンパンで担ぎにくい!!
ここまで書いておいてなんだけど…
もう一度見直す必要があるかもしれない。←結局!!
子供用リュックの中身
■遊ぶもの
・誰かと一緒に遊べるもの(トランプ・かるた・オセロ)
・一人で遊べるもの(折り紙・お絵描きセット)を用意しました。
■飲料水、えいようかん
■レインコート
■マスク
■リュック用防水カバー
■ポケットティッシュ
■タオル
終わりに
いつ起こるか分からない災害ですが、命を守るためにも最低限の備えはしておきたいですね。
今は、百円ショップにも様々な防災グッズが売られているよ
私は被災を経験したことはありません。まして防災のプロでもない。
この防災リュックの中身は完璧じゃないかもしれません。
でも、このブログが誰か一人にでも参考になれば嬉しいです。
おしまい♡
にほんブログ村