日記 PR

材料は全て100均!tower風の壁面調味料ラックを自分で作ってみよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

訪問ありがとうございます♡ようこそようこそ~

PVアクセスランキング にほんブログ村

3児の母で、体に良さそうな美味しいもの大好き♡ちぃぼーです!

実は…

ちぃぼー家のキッチンってスッキリしてるイメージだけど、調味料ラックってどんなもの使っていますか?ってコメントをいただいた夢を見たんで、今日は我が家の調味料ラックを紹介するよ~♡

どこかの婦人

夢っ!まさかの夢!!

気にしない気にしない♡それでは見てみよ~う♪レッツゴーゴー!

憧れのタワーシリーズ(山崎実業)

使っている人も多いのでは。

モノトーンでスタイリッシュ。それでいて扱いやすそうな山崎実業のtowerシリーズ(実はtowerシリーズ使ったことありません)。

お洒落だよね♡

towerの商品を見てるだけでも楽しい♡

そしてずっとこの調味料ラックが欲しかった↓

でも、お値段がね…。調味料ラックに4しぇん円って。。。

私にはもったいない(泣)

でも、ごちゃごちゃしたIH周りをスッキリさせたい!!

何とかならんのか!?

考えて考えて一旦諦めてまた考えた結果、自分で作ることに!

材料は全て100均

参考にするのは、もちろんtowerのレンジフード調味料ラック。

材料(私が購入した場所)

・ワイヤーネット (ダイソー)

・ワイヤーカトラリーケース (ダイソー)

・何度でも貼ってはがせるフィルムフック固定タイプ(小) (セリア)

・横ぶれしにくいフック (セリア)

・結束バンド セリア

商品の画像これだけしかなかった。すまんやで。

商品名はきちんと調べたものになるので、気になる方はぜひお店で探してみてくださいm(__)m ペコリ

作り方

結束バンドで、ワイヤーネットにカトラリーケースの両サイドを固定する。

きつく締めたら、いらないところは切ってね。

下は固定しなくても大丈夫。上だけの固定で落ちたことはこれまで一度もないよ。

※心配なら多めに固定しよう!

カトラリーの個数や取り付け位置は、調味料や置きたいものに合わせてね。

自分好みの幅で取り付けれるのもDIYのいいところ!

ワイヤーネットにカトラリーを取り付けたら、レンジフードの溝に「横ぶれしにくいフック」を引っ掛けて吊るす。

我が家はカトラリーを、無駄に4個も取り付けました!

何かしら置けるやろ

このままだとネットが手前にパタパタと動くので、「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」を使って固定します。

ワイヤーネットに合わせてフィルムフックを貼る位置を調節するのが一番厄介!

何度も何度もやり直しました(汗)。

ピッタリと張り付いたフィルムの取り外しにはカッターを使用。壁面を傷付けないように角にカッター刃を入れます。慎重に慎重に。少しでも隙間ができれば簡単に取り外せるよ。※ケガや壁面に傷をつけないように気をつけてね!

大変な作業だったけど、これをすることでしっかり固定できるので、やらないよりはやった方がいいよ!

私は、4箇所にフィルムフックを取り付けました(赤丸のところ)。

とまぁ、簡単な説明だったけど完成です!

そして現在のIH周りは、こんな感じ。

重たいものやガラス製のものは下に。軽いものやプラスチック製のもを上の方に置いてあります。

IHクッキングヒーターのトッププレートはガラス系素材。

落下物による強い衝撃で割れる危険性があるので、本当は吊る下げ収納は良くないと思います。

更に言うと、料理中に蒸気が上がって温度変化も激しく調味料に湿気がこもっちゃうからね~。

火を扱うコンロ周りには色々な危険があるので、やはり何も置かないのがベストよね。

どこかの婦人

ここまで紹介しといて結局!なんだったのよこのブログ

まあさ、収納の仕方も家庭によって様々だからね。危険も理解した上で、気を付けながら調理すればいいんじゃないかな。

ということで我が家は調味料と、よく使うキッチンツールはコンロ周りに出しっぱなし。

インスタを徘徊しまくってた頃は、物を置かないキッチンに憧れていたこともあったのよ。

その頃の写真もありました!

スッキリで気持ちいぃ~

けど、何でも収納してしまうとワンアクション増えるからやめた。

今後また収納の仕方が変わるかもしれないけど、今の私にはこの収納が合ってるかな♡

みなさんも自分に合った使いやすいキッチンで料理ができるといいですね♡

おしまい♡

にほんブログ村ランキングに参加中です!

私をタップorクリックして応援してくれると嬉しいです♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

error: Content is protected !!