12月に入って急に寒くなってきましたね。
寒いのがとにかく苦手な私は、冬季シーズンはニットを着ることが多いです。ていうか、ほぼ毎日ニットを着ています。ニットって暖かいし可愛いし大好き♡
でも、ニットって毛玉ができやすくて洗濯すると毛羽立ってきて見た目が悪くなるのが悩み。
そんなときに便利なアイテムが、テスコムの毛玉クリーナー♡
これを使うと、毛玉や毛羽立ちでみすぼらしく見えるニットやスウェットなどが綺麗になりますよ。
ニットの寿命ってどのくらい?
ニットの寿命は、一般的に2~3年と言われています。手入れの仕方が悪いとワンシーズンでボロボロになることも。
ちなみに私が持っているニットには4年目のものがあります。3年前にGUで購入した安い(確かセールで600円だった)ニットも、ヘビーローテーションで着てるけど現役バリバリ。来シーズンもまだまだ着れそうな感じ。
ていうか、穴が開かなければ来シーズンどころかずっと着るつもり。
私の中でニットなど衣類を捨てるタイミングは、「取れないシミがある・直せない穴が開いた・袖や首回りが伸び切った」の、どれか一つが当てはまったらかなぁ…。
ヘビロテして着ているニットは、これまでクリーニングに出したことはありません。自宅で洗濯しているよ。
ニットの洗濯方法(我が家の場合)
几帳面な所もあるけど、結構大雑把な所も多い私。←誰も聞いてない
手洗いなんてしないよ。だって面倒だもん。
そんな私がニットの洗濯で気を付けていることは、次の4つだけ!
①ニットも洗える「おしゃれ着用」の洗剤を使う
②柔軟剤を使う
③洗濯機の「おうちクリーニングコース」で洗う
④平らに広げて室内干しする
ネットにも入れないズボラっぷり。
おしゃれ着用洗剤を使う
おしゃれ着用洗剤は、ウールやカシミヤなどデリケートな素材にダメージを与えることなく洗うための洗剤。
シリコンや柔軟化剤が入っているので、繊細な繊維をコーティングしながら洗ってくれます。
色あせ・型くずれなどの洗濯ダメージや、こすれ毛玉・テカリ・伸び・ヨレなどの着用ダメージを防いでくれるよ。
レーヨンやアクリル素材など合成繊維のニットにも、おしゃれ着用洗剤がおすすめだよ♡
柔軟剤を使う
おしゃれ着用洗剤には柔軟化剤が入っているので柔軟剤を入れなくても、ふんわり・なめらかに仕上がります。
それなのに何で、柔軟剤の香りが苦手な私が柔軟剤を入れるのかって?
「ニット×乾燥したこの時期」といえば、アレ。
アレには柔軟剤を入れると効果があるらしいので、入れるようにしています。
アレの正体が分かった人は、私と同じようにアレに怯えている人ですね。
分かります分かります。怖いですよね。バチッと痛いですよね。…そう。アレの正体は、、、
静電気!!
柔軟仕上げ剤には、衣類をふんわり肌ざわりよく仕上げる効果に加えて静電気防止効果もあります。柔軟仕上げ剤の中の陽イオン系界面活性剤は、繊維への吸着性にすぐれ、繊維の表面を覆います。この陽イオン系界面活性剤の親水基部分は、空気中の水分子と結合し電気を流す性質を持つことから、静電気が発生してもすぐに流れ出てしまいます。また柔軟仕上げによってすべりがよくなり、摩擦が少なくなるので静電気の発生そのものも少なくなります。
引用元【https://www.kao.com/jp/qa/detail/18474/】
正直な話、柔軟剤を入れてても静電気が発生するときはする!
それでも、発生するのが少なくなるなら私は使っていくよ!
だって、洗濯機に入れるだけでいいんだよ?簡単じゃん。静電気バッチバチの人は、入れとこ入れとこ。
洗濯機の「おうちクリーニングコース」で洗う
ニットのダメージを最小限にしたい場合は、手洗いかクリーニング店に持っていくのが一番いい方法だと思います。でも、私のようにそんな面倒なことやってらんない!っていう人は、洗濯機にクリーニングコースやおしゃれ着コースがあればそれで洗いましょう。
洗濯槽をゆっくり動かして優しく洗濯してくれます。
取説に従って洗濯機に放り込んで洗剤入れたらボタン押すだけ!
便利な時代に感謝です♡
平らに広げて室内干しする
ニットは長い時間、同じ方向に強く引っ張られると生地が伸びて型崩れしてしまいます。ニットは1度型崩れすると元に戻すのが難しいです。
ハンガーにかけて干すと、水分を含んだニットの重みで生地が引っ張られてハンガー跡がついたり、型崩れする原因になるよ。
ホームセンターなどに平ら干し専用ネットが販売されているので、そちらを使って干すことをおすすめします。
今人気の3COINSにも、同じような物が売っているよ!
私はスリコで買った平ら干しネットを使っています(若干使いにくいけど型崩れしないよ)
ネットに入れて洗濯して、そのまま干すタイプのネットもあった!!
ネットに入れれば衣類の傷みを減らせるし、そのまま干せるので楽そう!
こんな感じで、我が家はこの4つに気を付けてニットの洗濯をしています。
洗濯を繰り返していると、気になってくるのが毛玉や毛羽立ち。そんなとき自宅で簡単に対処できるのが毛玉取りクリーナーです!
テスコム「毛玉クリーナー」で衣類を綺麗に保とう
私が使っているのは、テスコムの毛玉クリーナーです。
持ち運びや携帯するのにも便利な乾電池式タイプもあります。
私は家でしか使わないので、パワーが変わらないアダプター式を使っています。
毛玉クリーナーを使ってみる
早速毛玉取りをしてみましょう。
今回挑むのは夫のアウター(スウェット生地)。←ニットじゃないんかい!というツッコミはなしでお願いします♡
所々に見える白いつぶつぶした点が、毛玉です。
まずは、風合いガードの調節ダイアルを生地の種類によって「高」「中」「低」の3段階に調節します。
右の画像のように外して使うこともできるよ。
今回は「低」にしました。
アダプターを接続してスイッチをONにしたらスタート!ういぃぃぃぃん
優しく滑らせるようにして使います。じょりじょりじょり~
作業はこれだけ。気になるところは何度か繰り返せばきれいになるよ。
ドヤァ!もはや新品のよう♡←は、言い過ぎか
でも本当に綺麗になったよ♡
ダストケースを外してみました。
お手入れのしかた
風合いガード、外刃、内刃、ダストケースの順に取り外します。
内刃は刃先が鋭いので取り扱いには十分注意しよう!
付属のブラシで外刃、内刃、本体の綿毛を掃除。
私は、ダストケースは水洗いして乾かしています(取説には水洗いできるとは書いていないので自己責任で)。
お手入れが終わったら、逆の手順で取り付けるだけ!
おわりに
これが噂の600円ニット。
常に綺麗な状態にしておけば、イチキュッパくらいに見えるのよ(多分)
我が家ではニットやトレーナー、子供の体操服(ジャージ)、タイツにも使っています。
タイツって意外と毛玉つきませんか?実は私、テスコムの毛玉クリーナーに出会うまでタイツに毛玉ができてきたら捨ててました。
でもテスコム毛玉クリーナーに出会ってからは、毛玉を綺麗にして伝線するまで履いています。
ちなみに百円ショップにも毛玉クリーナーが売っているみたいですが、百均のを使っていたご近所さんに、テスコム毛玉クリーナーを貸したことがあって…
「やっぱ百均とは違うね!めっちゃ綺麗になる!!」って驚いていました。そして、同じものを購入したそうです。
おしまい♡