日記 PR

【ひな祭りご飯】子供達が健やかに育ちますように

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は、女の子のすこやかな成長と健康を願う「桃の節句」=「ひな祭り」。

旧暦の3月3日が桃の花が咲く時期であったことから、桃の節句とも言われるんだって

女の子がいる家庭では、雛人形を飾ってお祝いしたのかな?

我が家には娘がいますが、雛人形はありません

雛人形がない理由は特にないけど、私もないまま育ったし

しいて理由を言うならそこにお金を使わなくてもいいかなって。

雛人形について

雛人形について調べたけど、長くなりそうだから割愛させていただきますのであしからずご了承くださいな♡

どこかの婦人

書かんのかい!

いいのいいの。そんな難しい記事、私らしくないもん

カタクルシイノハ ムリデース(外人が言ってる風に読んで♡)

簡単に説明すると


平安時代の貴族の子女が紙や布で作られた人形で遊ぶことを「ひいな遊び」といって、

その人形は時代が進むにつれて豪華で立派なものになり

飾って楽しむものに変化していったんだって。

江戸時代になると庶民の間でも雛人形を飾る風習が広がって、

豪華な雛を買って自慢しあう「ひな合わせ」っていうのも盛んに行われてたらしいよ。

これは単なる見栄の張り合いという気がする…

雛人形を飾る理由について

雛人形を飾る理由についても調べたけど、長くなりそうだから割愛させていただきますのであしからずご了承くださいな♡

どこかの婦人

またこの流れ!!

簡単に説明すると

昔は人形を身代わりにして子供の災厄を祓う風習があり、厄を移した雛人形を川へ流す「流し雛」というものがあったそうな。

時代が進むにつれて豪華になった雛人形を川に流さず、飾ることで厄を祓う形へと変化していったんだって。

つまり、雛人形を飾ることは「子供が健やかに育ち幸せになって欲しい」という両親の祈りが込められてるってことにつながるんだね♡

ひな祭りご飯

我が家に雛人形はないけど、夕食にはひな祭りご飯を用意して「健やかに幸せにそだちますように」って家族で食事したよ

太巻きの中身は、牛肉甘辛炒め・卵焼き・人参・ほうれん草です

子供達も喜んで食べてくれました!

ご飯の色が何となく茶色なのは、3ぶつきで精米したお米で

酢飯に使った合わせ酢の砂糖がてんさい糖だからです。

それにしてもよ…

家族が美味しいって食べてくれるのはもちろん嬉しいんだけど、

本当に一瞬でなくなっちゃうから何だか切ない

いいのよ…いいのよ。それだけ美味しいってことなんでしょうよ

蛤の砂抜きするのに写真撮ってツイートして…

https://twitter.com/happy_chiibobo/status/1499240314208342017?s=20&t=RLDjrT3PcEiP5mfVT282ig

そこから食卓に出すまで、なんと約4時間半もかかったの!

手毬寿司って、簡単だけど5人分となると結構時間がかかるんだよね

要領が悪いだけかもしれんが

こんなに頑張ったんだから、もっと褒められたい♡

承認欲求というやつですね

Twitterのフォロワーさんは優しい

食べてないのにめちゃめちゃ褒めてくれるの♡

ほら。リプ欄見てごらんなさいよ

優しいフォロワーさんのおかげで、見事私の承認欲求は満たされました♡

ありがとうございまぁぁぁぁぁぁぁーっす!!

デザートは地元で有名な餅屋さんの桜餅と、うぐいす餅

美味しかった~

子供の頃は葉の香りが苦手だった桜餅だけど、今は大好き♡

もちろん葉と一緒にいただきます

桜餅の葉には桜の香りづけをしたり、お餅の乾燥を防ぐという理由があるよ。

葉のしょっぱさが、あんこの甘味と絶妙なバランスになるよね

塩漬けにした葉を使うことで雑菌の繁殖を防ぐ役割もあるんだって

葉を食べる食べないは好みだけど、

桜餅の葉はおいしく食べるための工夫なんだね。

おしまい♡

にほんブログ村ランキングに参加中です!

私をタップorクリックして応援してくれると嬉しいです♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

error: Content is protected !!